さいたま市のキャンプ場に行ってきた・・・3

nakztk

2008年08月16日 17:59

昨日の続き

翌朝、いつもは朝寝坊の息子が
そそくさと着替えてテントから出て行った
その後直ぐに、もう暑さでやられて
テントから脱出
夏のキャンプはコレだからあんまり好きじゃないんだなー




で、サクッと朝食を済ませ


朝から暑かったので涼しいおやつ作り
例のボールを転がしてます



数年前にファミリーキャンプに行った時
ボウルに氷と塩を入れ
少し小さいボウルにアイスクリームの素を入れ
アイスクリームを作ったんだけど
なんか上手く行かず
今度はコレ買おうってかみさんとだいぶ前から
話してました


そんなブツがコレ
UCOのプレイ&フリーズです

我が家が購入したのはブルーですが
購入したのはアマゾンです
今は分からないけど最安値でした(当時)

ちなみにコチラ
UCO(ユーコ) アイスクリームメーカー オレンジ


かなり多めの氷を入れ塩を大さじ8杯ぐらい投入
で、転がしたり振ったりしてると
あっという間に氷が溶けるので
一旦蓋を開け氷を再度投入!


でもって、ボーリングやらボールパスなんかやってるうちに
かんたんシャーベットの出来上がり!

ちなみにサッカーは無理だと思います
コレ蹴ったら足を怪我すると思います
あと、距離をおいて放り投げあう(キャッチボールみたいな)のも
無理かな?
コレ自体結構な重さが有るので
普通のボール感覚では絶対無理でしょう



出来上がりはこんな感じでした



ところで出来上がったものをすくい出すのに
柄が長めでガッチリした作りのプラスチックスプーンが
有ると底の方をすくうのに楽チンかもしれません?
金属スプーン使うとアルミ素材の容器が
簡単に傷が付いちゃいます

プラスチックでもやわなやつだと
底の方のアイス(シャーベット)を
なかなか、すくい出せませんです・・・



で、おやつを食べた後は
昼飯の仕込み



ダッジオーブンで煮豚!

レシピはコチラを参考に
のんきちレシピは美味い物ばっかりです!


ツーバーナーでコトコト煮込み中



テントに張り付いてたカエルなぞ眺めつつ



しばし煮込んで


ほぼ出来上がり



うーん美味そう!


出来たてチャーシューを頬張りつつ
昼飯は、あっさりと素麺で





その後は、余りの暑さに近くの川へ川遊びに出掛けました
赤谷湖の北に川遊びが出来るって言う
カッパ広場なるところが有るって言う事で
キャンプ場からそこに向かって出掛けました
場所は多分この辺だったかな?
地図はこちら


当初チェックイン時に管理人さんに
このカッパ広場の事を聞いたんだけど
管理人さん曰く

「このあたりじゃ川遊びしてる人は余り居ませんよ?」みたいな
事を聞かされ、そんなに水温が冷たいの?
と気になってたんだけど
実際現地に行ってみると・・・・




問題無しの飛び込み大会に(笑





このあと、近くの日帰り温泉 まんてん星の湯
地図はこちら

に寄ってキャンプ場に戻りました


サイトに戻りすぐさま夕食の準備です
今夜の夕食のメインはカレーです
主婦2人野菜の皮むき


子供達は自分達の夕食は
自分達で作る事に
子供3人でなにやら






さてさて、メインのカレーの準備はOK!
あとはもう一品なのですが





その模様は、相変わらずの







続く







過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ


あなたにおススメの記事
関連記事