ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakztk
キャンプ大好き
スノーボード大好き
(下手糞だけど・・)
MTB大好き
(へたれだけど・・・)
オーナーへメッセージ

2008年06月12日

MAGLITEサーチライト化?!

我が家には、かなり前に購入した
5Dセル(単1-5本使用)のMAG-LITEが有ります

実際でか過ぎて、あまり実用性が無く
玄関に置きっぱなしになってました

玄関に置いておいた理由は・・・

強盗が入ってきたとき応戦する為?

大停電が起き、真っ暗になった時
「確かこの辺にあったな?」と
すぐ思い出せるように?


まあ深い理由はあんまりありませんが・・・




そんな玄関のオブジェと化していた
5D-MAG-LITEをちょこっと弄って見ました


いやねただLED化しただけなんですけどね・・・


いきなり完成の図


そうそう、くれぐれも言っておきますが
僕はライトマニアでも何でも有りませんタラ~


さてさて、このド派手なLEDキット
TerraLUX社のTLE-300Mって物です

キットの内容はこんな感じ

たったこれだけなのに・・・!!$もしたんだよなー



さてさて、早い話
純正の電球を外して
このキットをはめるだけなんだけど・・・


簡単にご説明


お馴染みのまずはフェースキャップを緩めて



MAGLITEサーチライト化?!リフレクター等を取り外し



MAGLITEサーチライト化?!そうすると純正電球が見えるので

電球を押えてるランプ止めを緩め電球も外す


MAGLITEサーチライト化?!するとこの状態


まだ、ただ置いてあるだけ状態そこへTLE-300Mをはめ込みます



捻じ込み前なので横から見るとヘッド部分より飛び出て見えますまだ捻じ込み前の状態




捻じ込み完了するとヘッド部分に収まりますセッティング完了?



あとは付属のO-リングとレンズに交換し
うひゃー眩しいよ!点灯!


テラルクスだけに・・・
テラ眩しいっすテヘッ


そこで、つい先日購入した
GENTOSのSG-305 閃と比べてみたりもしました


被写体が森伊蔵なのは御愛嬌


中心照度はどのくらいなのかな?



左、LED化MAGLITE 右、閃 SG-305さてさてふたつ並べて



MAGLITEサーチライト化?!比べてみました





で、感想だけど光量500+ルーメンって謳ってるだけ有って
中心の照度は物凄いです
まさにサーチライト状態?



だけど、かなり熱くなるし
バッテリーの持ちも一時間ちょっと見たいだし
(実はバッテリー切れになるまで使ってないのです・・・)
実用性って点では30点ですね



明るさは申し分無いんですけど・・・




さーーて、コレどうしたもんか?(笑







過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
ポチっと宜しく!人気blogランキングへ






同じカテゴリー(キャンプにちょっと関係)の記事画像
閃からドミへ?
コールマンファミリーセール
そしてまた何か届いた・・・
天晴れスノーピーク
同じカテゴリー(キャンプにちょっと関係)の記事
 閃からドミへ? (2010-04-30 20:14)
 コールマンファミリーセール (2009-06-15 23:41)
 そしてまた何か届いた・・・ (2008-06-11 22:11)
 天晴れスノーピーク (2008-06-07 09:09)

この記事へのコメント
はじめまして、
我が家にも4Cellのマグライトが2本、オブジェ化というか、粗大ごみ状態でして、「どうしたものか?」と悩んでました。

LED化、参考になりました。ありがとうございました。

これ以上の明るさは不要だと思うので、私がやるとすれば、省エネ、ロングラン化の改造か?と思いますが、それには、TLE-300Mは向かないことが解りました。

私もマグライトネタをこれから書きます・・・
私もライトマニアでは無いので、適当ですけど・・・
Posted by pickupcamperpickupcamper at 2008年06月18日 20:10
> pickupcamper さま


はじめまして
TLE-300Mは本当に明るさ重視ですね
私も、どうしたものかと思案中です

ある程度電池が持ちつつ
純正バルブより明るい物だったら
TLE-6EXが選択肢に入るかもしれませんね
でも4セルだったらMAG純正の3WLEDも使えますね?

トホホなことに5Dセルになるとなかなか選択肢がありません。


コレに懲りずMAGLITE色々やってみようと思っておりますので
またお暇な時に覗いて見て下さい
Posted by nakztk at 2008年06月18日 23:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MAGLITEサーチライト化?!
    コメント(2)