ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakztk
キャンプ大好き
スノーボード大好き
(下手糞だけど・・)
MTB大好き
(へたれだけど・・・)
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月29日

キャンプ用マットを買ってみた

色々忙しかった・・
最近こんな言葉ばっかり(笑

気が付けば10日も更新をオサボリ・・・

まあ、仕事もベリー忙しく
帰宅後、某地域活動で時間を取られ
某地域活動の練習後はもうトホホな状態
風呂入ってビール飲んだら睡魔に襲われ
キューバタン。


てなわけで某地域活動の大会も終わり
(結果は・・・これまたトホホでしたがタラ~
ほっと一息ブログの更新に勤しんでおります





さてさて前置きが長くなっちゃったけど
タイトルの通りキャンプ用マットを買って見ました



で、何を買ったかと言うと

おやおやコチラ



REIのCAMP BED 3.5 でございます




ついこないだの記事では
イスカのスーパーキャンプマットレスを買う気満々だったんだけど

何気なしにREIのWebページを覗いて見たら
スーパーキャンプマットレスより
少し分厚いマットが売ってるじゃ有りませんか!
しかもディスカウントされていて
お値段たったの!

$61.99


今回他にもチョコチョコ買い物したので
送料が微妙に掛かっておりますが
単純にマットレスだけ購入した場合だったら
送料$33で済んだので合計$94.99

今のレートが$1≒103円程なので

おおよそ9700円ほどで購入出来たんですな


時間に余裕があれば最近の円高傾向
個人輸入もなかなか面白いですな
時間が掛かると言っても
オーダーしてから実質一週間で到着


いろいろ買ったので、やたらでかい箱で届きました・・・


このCAMP BED 3.5ですけど
スペックが193 x 64 x 9センチメートル
重さ約2.5キログラムだそうで


まだパッドの厚みは薄っぺら
到着した時点で巻いてある状態の直径を計ったら
おおよそ18センチメートルでした



んでもって、とりあえず広げてみました
まだまだ皺皺

広げて少々待った状態で
厚みを測ってみたけど



おやおや?6cmぐらいしかありません



オイオイこれじゃースーパーマットレスの方が
良かったんじゃないの?



なんて言葉が頭によぎりましたが
心配ご無用、バルブを開き
干し椎茸をお湯で戻すが如く
そのまま放置していたら無事約8cmになりましたニコニコ
実際は8cmをちょっと超してました


んで、実際寝てみたけど硬くも無く柔らかくも無く
なかなか良い感じ!
(これは人それぞれ体重等で左右されるけど・・・)


基本的に僕の場合オートキャンプオンリーなので
重さや、かさばり具合も気になりません




あと、こんなこと今まで(つーか十数年前に前のマットを買ったときは・・)
気にしてなかったんだけど
このマットの収納袋になにやら記載されていた
この下の方の数字R-Value 6.4 って数字


どうやらR値ってのは
マットの暖かさの基準になる数値だそうで
確かにサーマレストのページにもR-Value ってのが
記載されてますね
国内代理店のモチヅキさんのページの
マットレス比較表には
暖かさの値として載ってますね


これを参考にすると
暖かさの値だけで比べると
サーマレストのBaseCampと同じぐらいでしょうか?


まあ値段はだいぶ違いますけど・・
そこはサーマレストだしね



まあ、この値段でこのマットが手に入り
いまのところ満足です!


実際じっくり寝てみないと何とも言えないけど・・・


そうそう!あとこのマット補修用のリペアーキットも付属してるんですけど


もう一個買っておこう!って思い
オーダしたら
リペアーキットを単品で購入しようとすると
購入できませんでした?
いわゆる危険物なので輸入できません
みたいな事らしいのだけど
何ででしょうか?
よく分かりませんです


まあ、付属してるから問題無しでしたけどね





さーーて早く使いたいなー!






・・・・っていつになる事やら







過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
ポチっと宜しく!人気blogランキングへ














  


Posted by nakztk at 23:59Comments(0)キャンプグッズ

2008年05月18日

うたたね椅子

最近我が家では自宅でもキャンプ用品活用中なのです
と言うのも、子供が居るってのに結婚した時の
ほぼ二人用のテーブルセットを未だに使っており
どう考えてもキャパシティー不足・・・


ドカーーンとビッグなテーブル買っちゃえば良いんだろうけど
IKEAに行ってテーブル見るも
IKEAですら・・・なんか高くね?状態


なので普段収納スペースをバッチリ喰ってる
キャンプ用テーブルを居間に置いちゃってる訳で


で、勿論椅子も足りませんね


なので、とりあえず小川キャンパルの
左に見えるのは例の・・・・・(笑ハイバックアームチェアーを活用中!



食事するには・・・だけど
食事後の寛ぎタイムに我が家の奥様は
このチェアーに座り、オットマン代わりにテーブルセットの椅子を使い




気が付けば・・・






転寝(うたたね)





確かに、この椅子はやられますな(笑






古いのと新しいの



それにしても悔やまれるのは
この穴・・・ガーン










過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
ポチっと宜しく!人気blogランキングへ
  


Posted by nakztk at 01:17Comments(0)キャンプグッズ

2008年05月16日

キャンプでの腰痛には?

こないだのキャンプで何故か
物凄く腰が痛くなりました・・・

理由は一杯有るだろうけど
気になった点がひとつ

それは、いい加減くたびれてるマット・・・

ロゴも擦れてるし・・・


解れてるし・・・・ホックも錆錆だしね

かれこれ20年弱使いつづけてるので
中身がへたってしまってトホホな状態なのです
幸いエア漏れは無いので
空気を吹き込めばボリュームアップはするけど
個人的にエアーたっぷりのボヨンボヨン感が好きじゃないんですね


なので、そろそろ新調しようか迷っております

僕の場合、バックパッカー的なキャンプは
全く行かないので重量よりも寝心地重視!




つーわけで今気になってるのはコチラなのです


うーん良い感じ!?



ISUKAのスーパーキャンプマットレス





次のキャンプまでには買っちゃうな・・多分(笑



買ったらきっちりレポしますんで乞うご期待?!






過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
ポチっと宜しく!人気blogランキングへ



  


Posted by nakztk at 23:55Comments(0)キャンプグッズ

2008年05月15日

GWにキャンプなんて久しぶり其の三

忙しい・・・

今月末にはLargoキャンプがあるのだが
参加できるか微妙なところ
個人的には行く気満々なのだが
そうも行かないのが辛いところ。


さてさて、GWキャンプのお話の続きなのだが
書いてる本人もなんだか飽き気味タラ~


いや、でもそんなことじゃいけませんな!



つーわけで、二日目は日中はピーカンで
子供たちは水着に着替え川遊び全開モード

オヤジはプレミアムモルツの生を煽りつつ
お昼寝したり料理の下ごしらえしたり
勝手気ままに時間を過ごし

あっという間に夜に・・・ちょっと省略しすぎテヘッ




夜は勿論コレね!




今回のGWキャンプ週間予報では
全く問題無い位晴れマークだったのだが・・・



何故か初日にスコールの様な豪雨・・
(後に晴れたんだけど・・お陰で我々のテントを設営した時は
地面が濡れてしまったわけなのね)




ムムム・・これはH家の奥様と僕が一緒に行ったキャンプは
ココ最近8-9割近い割合で雨が降るという
究極の雨男雨女現象なのだろうか?




なので二日目の夜も霧雨な感じだったので
なんとか薪を使いきろうと頑張りましたが
それでもダンボール一箱余っちまった
コリャ次回キャンプで使うしかね~な。




で、3日目も朝から雨の音で目覚め
うわーまた雨の撤収か・・とかなり気分はダウン


なんだかやるきも失せて
ボーーっと時間を過ごす

とここで、おにゅーのテントの内部など
写真でも撮っておこうと思い出し
数枚パシャり!


だいぶ散らかってますけど・・・その点は御愛嬌ってことでアルバーゴ34のインナーテントの模様



左側にマット類やシュラフを入れてある
大き目のトートバッグ
その横にオヤジのスーパータフバッグ
真ん中息子のマミー型シュラフ
右、かみさんのバロウバッグ
端っこに着替え等が入ったバック類


このアルバーゴ、インナーテントのフロアが正方形ではなく
台形なんだけど、台形なお陰で、ちょっとした荷物スペースが
出来るんですね!
正直大人三人だときつめかもしれないけど
大人2人+子供1人なら、余裕は結構ありますね!?
それに、ティエラに比べてパッケージした時の重量が




かなーーーーーり軽いかも?





実際計量した訳ではないので、かなりの割合で個人的な感想・・・


おなじみRoll-a-cotです


あと実用上前室にコットを置けば
あと大人2人ぐらい寝られると思います
実際、今回のキャンプでも友人のGノちゃんが寝てましたしニコッ



濡らしたくない荷物を前室に避難やはり前室が広いのは良いですね!




個人的に気に入ってるのはココ
ものぐさな僕にはもってこい!ドアを丸めてポケットに





ちゃんと丸めて閉じておく場合にも
留めておく紐の長さが調整できるんですね!
(最近のテントは皆こうなの?)
こう言う細かい点も良く出来てますな



いっぽう気になったのは結露・・・
これは濡れた地面に設営したのと
前室で就寝した人も居るってので
はっきりとは言い切れないけど・・・

ティエラも結構結露してたので
仕方無しなのかな?と思っております


それと34だとサイズ的に僕の身長(178cmぐらい)だと
天井に頭を擦ります
なので結露してると頭が濡れ濡れに・・・



結露の点は今度ピーカン降雨率0%の時に試してみます


あと、ネットで見かけた雨がフライシート内側に流れ込んでくるってのは
今回の環境では確認できませんでした
これも次回(これは降雨時しか確認できないけど・・・)確認。



あと設営は思ったより楽チン
MOSSのテントに比べれば
メインポールのテンションは全然問題無しでした
内幕外せば1人でも大丈夫?な感じです

(だけど、これはあくまで個人的な感想なので
設営時には、ちゃんと2人で建てましょうね!)




いやーこのアルバーゴ34なかなか気に入りましたよ!
あとは、もっと様々な環境で使ってみたいですね
(だけど年間数回しかキャンプいけないけど・・)


パッケージもティエラに比べてコンパクトなので
棚にもスッキリ収まりました!


これは良い買い物をしたなー  ・・・かなりの自己満足(笑



でもキャンプシーズン前に購入したので
送料込みで5万でお釣りが来る値段で買えました
これはラッキーでしたね




さーーー次回キャンプでも使うぞ!


っていったい次回はいつ行けるのだろうか・・・?








続く・・・・・のか?





過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
ポチっと宜しく!人気blogランキングへ

  


Posted by nakztk at 00:13Comments(4)キャンプレポート

2008年05月11日

GWにキャンプなんて久しぶり其の二

キャンプの話の続き


さてさてここ松田川ダムふれあい広場オートキャンプ場

今まで何回かお世話になってるけど
一回もダムの噴水ってのを見たことが無いって事で
皆で見に行く事に



今回のキャンプサイトを上からパチリ!




ココに訪れた方ならお分かりでしょうけど
キャンプサイトからダムの上までは
結構心臓破りな階段なんかあったりして
かなりのヘロヘロ状態
ましてやプレミアムモルツの生なんか飲んじゃってるから
コリャもうフーフー言いながら上まで登ったんですね


流石GW鯉のぼりも泳いでますしお~鯉のぼりも一杯



この真ん中あたりからドバーっと噴出す予定が・・・さてさていつ始まるのかな?



だがしかし・・・・予定の時間になっても噴水上がる気配無し





と、そこで仲間が何かを発見・・・・





オイオイ・・・そりゃ無いよガーン




そんなこんなでキャンプサイトに戻り
気を取り直して
3時のおやつ作り



作ったのはお馴染みのバウムクーヘンです

お馴染みのバウムです初期の段階です

くるくる回しながら


コツコツ育てて行きます

んで、完成


竹は無かったので代用の木の棒にアルミホイル巻きつけました
なので、今回はスッポリ上手く抜けたんですね!


アルミホイルを抜き取り


サクッと切ったらうわーい!上手く年輪出来てるよ!





しっとり感は、もうちょっとだけど
コレはコレで良い感じ!
ホイップした生クリームを乗っけて
召し上がれ!






うーん、これはこれでやっぱり美味い!





さてさて、もう眠いので、まだまだ続く・・・タラ~








  


Posted by nakztk at 00:56Comments(0)キャンプグッズ

2008年05月10日

ちょいとひとっ走り




明日、息子とひとっ走りしてきます
別にレースでは無いので
まったり走ってきます!



とりあえず、心配なのは・・・雨雨

頼むから昼過ぎまで降らないでよ。







おっと、キャンプの話の続きは、また今度





過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
ポチっと宜しく!人気blogランキングへ
  

Posted by nakztk at 00:03Comments(0)チャリ・MTB関係

2008年05月08日

GWにキャンプなんて久しぶり

週末にひとりなんて久しぶり♪
なんて歌が有りましたけど
(実は柿原明美のCD持ってるんですけどね・・汗;)


さてさて、何年ぶりかな?



ゴールデンウィークに仕事を断り
キャンプに出掛けてきました


昨年の祭りの時に
O澤家が我が家に泊って
そん時に、来年はキャンプ一緒に行こうね!
なんて社交辞令的な挨拶をした訳なんですが

とりあえず予定立てるならGWしかないな
と今年は早々仲間の仕事の頼みを断り
GWのキャンプ場を予約!


N家とO澤家はアウトフィッターの下にキッチン設置3連ツーバーナーが迫力?(笑


場所はLargoキャンプでお馴染みの
松田川ダムふれあいオートキャンプ場です!
地図はこちら


これで通算何回目だろうか?
最近はココばかりだし・・・・タラ~




んでもって今回もやはり写真を撮るのを忘れまくり・・・



なので、あんまり写真がありません
唯一数枚撮った中の写真でどうにか記事にしたりして・・






ハイ!つーわけで今回のキャンプで無事デビューを果たした
ユニフレームのダッチオーブンですけど
栄えあるデビュー作品は






手羽と野菜の何か・・テヘッ




料理と言って良いのか?果たして疑問だが・・・・野菜洗って放り込み手羽に塩コショウして放り込み



大目の塩コショウを振った手羽と
洗った野菜を放り込んだだけの料理だけど
これが以外に・・・・





美味かった!





玉ねぎ、ニンニクはトローリ
ジャガイモはホクホク
手羽は柔らかく仕上がり



マジでベリーグゥーーーーーニコニコ




ウヒョヒョ!コレはマジで止められませんな
次回キャンプもダッチオーブン持参決定です!



手羽の油分が少々底で焦げ付いておりますが問題ありませんですんでもってあっという間に完売状態





今更なんだけど・・・

いやーダッチオーブン使えますな!



そうそう!あとティエラⅡをとっくの昔に売り払って
ニューテントを購入したんです(購入したのは既に半年前位な話・・・)




いやいやなかなか、どうして我が家のスタイルにバッチリ!  ちなみに赤丸のテント・・・・ですけどね。ニューテントは小川のアルバーゴ34










・・・眠いので続く







過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
ポチっと宜しく!人気blogランキングへ  

Posted by nakztk at 00:00Comments(4)キャンプレポート

2008年05月02日

流石!スノーピーク

こないだスノーピークの傘がぶっ壊れたって話をしたけど

続きがあったんですな

仕事が忙しくついつい忘れてました・・・タラ~



骨がポッキリ変形したスノーピークの傘・・・


まあ駄目元でスノーピークにメールしたんだけど
仕事の合間の昼休みにスノーピーク宛てにメール
そしたら夕方には返答が来ました


流石スノーピーク!



この素早い対応は感激もんでした!




以下返答メールより抜粋


日頃は弊社製品をご愛用くださいまして
誠にありがとうございます。
また、この度はお問い合わせ下さいまして
ありがとうございます。


お問い合わせ頂きました傘の修理の件ですが、
修理が可能かどうか一度
弊社にて商品を確認させていただきたいと
存じますのでお手持ちの商品を
お求め頂いたお店様へお持込いただくか、
直接弊社までお送り下さいますよう
お願い申し上げます。
到着次第、修理可否と合わせてお見積り費用・納期を
ご連絡させて頂きます。
(直接、弊社にお送りいただく際は
送料はお客様ご負担でお願いいたします)









つーことで、あれから早一ヶ月が過ぎようとしていますが
未だ修理には出しておりません・・・
GW明けたら送ってみようっと
梅雨前にはなんとかしないとね



そうそう!
明日からキャンプに出かけます
GWに遊びに行くなんて
何年振りかな?





楽しんできますよ!






過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
ポチっと宜しく!人気blogランキングへ

  


Posted by nakztk at 21:33Comments(0)キャンプグッズ