ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakztk
キャンプ大好き
スノーボード大好き
(下手糞だけど・・)
MTB大好き
(へたれだけど・・・)
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月27日

2013 シーズン4日目 ホワイトバレー

シーズン4日目はホワイトバレー

本当だったら日曜日も仕事なはずだったんだけど
土曜日に順調に仕事が終わったので
急遽半日滑りに行く事にしました
先日購入したContour+2の撮影もしたかったので・・・

とりあえず夕方までには東京に帰らなければならない用事があったので
ICからも近いし、早割りチケットを持っていたので
迷わずホワイトバレースキー場をチョイス

で、自宅を朝4時過ぎに出発
駒寄のチェーン規制で朝っぱらから渋滞し
沼田手前でも混雑したけど
とりあえず、ほぼ順調にホワイトバレーに到着
一番上の駐車場に停められました

7時過ぎ辺りから続々車がやってきました
結構雪が降っていて、これは期待大!

朝8時の第一リフト運行を待つため並び乗車し
すかさず第二リフトに行くと
除雪作業の為にスタッフの方々が懸命に作業していました
ここのスタッフさんは感じ( ・∀・)イイ!!ですよね

で、第二リフトが8時半過ぎに動き出したので乗車!

週末の天狗の為にBIGFLOATERはパッキングしちゃったので
MANTARAYで出撃!
一年以上乗っていなかったマンタレイだったので
ちょっと不安だったんだけど
なんとか滑り降りられました

最初の一本目はほぼ面ツル状態を滑る事が出来たんだけど
二本目のリフト乗車時点で既に下の状態




左・あっという間に・・・
右・最初のリフト乗車時点では・・ウヒヒ

このスキー場、それはそれは大昔に
Largoの常連大酒飲みのⅠ川女史にお勧めだよって言われて
行ってみたけどガリガリでどうにもならん状態で
これは絶対リベンジだ!
と思いつつなかなか足を運べなかったスキー場だったんだけど
いやはや10数年振りに行って来ました
風が強くなると天神平は運行休止になるけど
ここは大丈夫って話を聞いていたので
ホワイトバレーにしたけど、結果的にコレ大正解!
天神平は強風大雪の為運行休止・・・

だからかな?
なんだか凄い人がいっぱいパウダー喰らいにやってきて
あっという間に無くなりました・・・














で、さくっと上がって駐車場を出ると下の駐車場までいっぱいで
入りきらない車が道で待機状態

こちらが下っていくのに登ってくる車の多い事・・・


つー訳で、あっさり上がって
生ドラ買って上里でラーメン食って
練馬で洗車し2時には帰宅!

うーんナイス!


さて週末は天狗です!
楽しみだ!


過去のアーカイブはコチラでどうぞ!  


Posted by nakztk at 17:50Comments(0)スノーボード関係

2013年01月10日

2013 シーズン3日目 石打丸山

シーズン三日目は石打丸山
前日夜から湯沢にマンションを持ってるI谷サン宅に
泊めてもらいました



前日は((´^ω^))ゥ,、ゥ,、だったみたいだけど
当日もまだまだ端パウ楽しみました

息子は毎年恒例のIPSSにお世話になり
その隙におじさんチームは端パウ楽しんだ訳で

で、息子のスクール終了後は一緒に滑り
白金のオジサンはハツカ石の方の端パウ楽しんで来たみたいで
その後は、いつもの石ドラ




んで、いつものルーティンだと高七城なんだけど
今は改装中で日帰り入浴出来ないとBUCHIに聞き
帰りは湯沢の豪華マンションの掛け流しの温泉にお邪魔して帰宅となりました

出来ればもう一泊したかったけど
翌日は朝から息子の部活があったので
残念ながらの帰宅でした











次は果たしていつ行けるのか?

過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
  


Posted by nakztk at 23:19Comments(0)スノーボード関係

2013年01月09日

2013 シーズン2日目 六日町八海山

新年初滑りは六日町八海山でした

年越し前から蛇屋の社長さんからお誘いがあり
当日まで、どこにしようか悩んだんだけど
午前4時の時点で六日町からチェーン規制ってことで
社長さんの意見を尊重し、六日町八海山へ!














シーズン3日目は石打丸山だったんだけど
その模様はまたそのうち



過去のアーカイブはコチラでどうぞ!  


Posted by nakztk at 22:59Comments(0)スノーボード関係