2009年07月29日
2009年07月21日
一か八かの代償・・・その2
続き
フェンダー部分にうすづけパテを重ねます
気泡(小さなブツブツ)埋めないと・・・
このブツブツを埋めないと綺麗に仕上がりません
こういう場合この上にもう一回うすづけパテ塗って
乾燥させてから再度ペーパーで水研ぎなんですが・・・
相変わらず面倒臭いのである程度のところで
あとは
省 略
サフェーサー塗布
サフェーサー完了
お次は下地色
我が初期型ステップワゴンE-RF2の場合
ニューボーグシルバーメタリックなので
塗装色はNH-583Mでございます
薄く薄く何度か重ね塗りの後は
これでクリアー仕上げ!
普通のクリアー仕上げとは格段の差が出るので
今回のレベルの傷補修なら
絶対、ウレタンクリアーがお勧めです
養生を剥がしたところ
塗布直後の状態
何気にクロックスのオフロードが映ってるのがわかりますね!
・・が、しかし
所詮素人
詰めが甘いのだ
まあ、しかし
この状態が
ここまでなったので良しとしましょう
あとは、十分に塗料が乾燥した後
コンパウンドで最終仕上げですな
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!


このブツブツを埋めないと綺麗に仕上がりません
こういう場合この上にもう一回うすづけパテ塗って
乾燥させてから再度ペーパーで水研ぎなんですが・・・
相変わらず面倒臭いのである程度のところで
あとは
省 略




我が初期型ステップワゴンE-RF2の場合
ニューボーグシルバーメタリックなので
塗装色はNH-583Mでございます
薄く薄く何度か重ね塗りの後は

普通のクリアー仕上げとは格段の差が出るので
今回のレベルの傷補修なら
絶対、ウレタンクリアーがお勧めです


何気にクロックスのオフロードが映ってるのがわかりますね!
・・が、しかし
所詮素人


まあ、しかし


あとは、十分に塗料が乾燥した後
コンパウンドで最終仕上げですな
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
2009年07月19日
一か八かの代償・・・
その道は軽なら何度か通った事があったので
一か八か行ってみた結果が・・・
コレ
多分ギリギリな事は分かってたんだけど
引き返すのが面倒だったので
行って見たけど駄目でした・・・トホホ

雨が降ってたら補修は出来ないので
梅雨明けしたので、この連休を利用して
一気に補修するつもり
耐水ペーパーで塗装面をならし
とりあえずパテ盛り
↓↓↓ 今回使った材料たち ↓↓↓
耐水ペーパーは余分に買っておいた方が良いかも?
#150 #320 #600 #800 #1000が有れば
色々使えると思います
水研ぎすると消耗が早いので
余分に買っておく事をお勧めします
線傷や小さな凹みにはコレ
それ以外にも大きな凹みに厚づけパテを水研ぎして
現れる気泡の凹みに更にうすづけを盛って
再度研磨した方が仕上がりが良い感じになると思います
大きな凹みには必須アイテム
仕上がりは別としても素人補修でも
まあまあレベルには仕上がると思います
さて、お次はパテ研磨→サフ→研磨→下地色塗装→クリアー仕上げ
となる訳ですが、果たして上手く行くのか?
乞うご期待!?
んでもって・・・続く
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
一か八か行ってみた結果が・・・


多分ギリギリな事は分かってたんだけど
引き返すのが面倒だったので
行って見たけど駄目でした・・・トホホ

雨が降ってたら補修は出来ないので
梅雨明けしたので、この連休を利用して
一気に補修するつもり


↓↓↓ 今回使った材料たち ↓↓↓

#150 #320 #600 #800 #1000が有れば
色々使えると思います
水研ぎすると消耗が早いので
余分に買っておく事をお勧めします

それ以外にも大きな凹みに厚づけパテを水研ぎして
現れる気泡の凹みに更にうすづけを盛って
再度研磨した方が仕上がりが良い感じになると思います

仕上がりは別としても素人補修でも
まあまあレベルには仕上がると思います
さて、お次はパテ研磨→サフ→研磨→下地色塗装→クリアー仕上げ
となる訳ですが、果たして上手く行くのか?
乞うご期待!?
んでもって・・・続く
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
2009年07月14日
Largo7月キャンプ
Largoの7月キャンプに行ってきました
場所はいつもの松田川ダムふれあい広場オートキャンプ場
地図はこちら
いつも不思議に思うんだけど
楽しい事が好きなLargoのお客さんが
なぜ参加しないのか不思議で仕方ない
特にこのキャンプ場は、山奥のキャンプ場みたいに
虫がうようよしてないし、サイト内に水場もあるし
水洗トイレは綺麗な部類に入ると思う
かなり快適なキャンプライフを過せます
まあ、一度だまされたと思ってぜひ参加して欲しいところです
(でも、あんまり大勢になっちゃうのも・・・・なとこだけど
)
そうそう!詳しくはこちらをご覧ください
今回の我が家
サイト内の水場
場内の川で水遊び
こちらの方が美味い物作ってくれます
トマトチーズオムレツ
朝飯は、あっさりうどんで
ユズスコとソーセージ!
ホルモンの鉄板焼き
ステーキ肉の網焼き
子供達も夜は楽しめました
残った食材も全て食べ尽くす
オマケその1
オマケその2
マジで楽しいので次回は是非是非参加してください!
アウトドア的呑者家キャンプを楽しみましょう
でも、次回は湖畔キャンプ場らしい・・・・・
次回8/22-23で行きますよ!
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
場所はいつもの松田川ダムふれあい広場オートキャンプ場
地図はこちら
いつも不思議に思うんだけど
楽しい事が好きなLargoのお客さんが
なぜ参加しないのか不思議で仕方ない
特にこのキャンプ場は、山奥のキャンプ場みたいに
虫がうようよしてないし、サイト内に水場もあるし
水洗トイレは綺麗な部類に入ると思う
かなり快適なキャンプライフを過せます
まあ、一度だまされたと思ってぜひ参加して欲しいところです
(でも、あんまり大勢になっちゃうのも・・・・なとこだけど

そうそう!詳しくはこちらをご覧ください













マジで楽しいので次回は是非是非参加してください!
アウトドア的呑者家キャンプを楽しみましょう
でも、次回は湖畔キャンプ場らしい・・・・・
次回8/22-23で行きますよ!
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!