ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakztk
キャンプ大好き
スノーボード大好き
(下手糞だけど・・)
MTB大好き
(へたれだけど・・・)
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月29日

シーズン4日目 ニセコ




昨夜から降り続いた雪のおかげで
ニセコ2日目の朝はグッドコンディションで始まりました



昨日ゴンドラで一緒になった
オージーな人たちいわく
「今日のコンディションは最悪だね!」なんて
言ってたけど
あのオージーもさぞかし今頃喜んでるだろうな・・・んなんて思いながら
センターフォーのリフト待ちに並びました

アーリーなんちゃらで何本か滑って降りてきた人たちが皆
ニタニタしていたので
こりゃ楽しみなんて思ってるうちに
センターフォーに乗車開始



そのまま皆さんエース第3ペアにまた並び始めましたが
僕らニセコ素人衆は待ちきれずに滑走開始



うひょー!
ひえー!
など等奇声を発しながら一本滑り
またセンターフォーに乗り
リフトを降りるとエース第3ペアが動き始めたので
そのまま乗車!

エース第3ペアを降りると
皆さん民族大移動の如く
東山方面へ移動なさっております

そこで我々もついて行くことにしたんですけど
直ぐに理由がわかりました!
エース第4リフトはまだ動いていなかったんですが
東山やアンヌプリの頂上リフトはもう既に動いてるんですね!

んで山頂辺りをウヒョーと言いつつ
危なっかしく何本か滑り降りた頃には
既にお疲れモード・・・情け無いタラ~

なので連れのオジサンが

シマノのテストセンターに行こう!と言い出したので
アンヌプリ方面へ流れて行き

人生初のニセコSHIMANOテストセンターに到着!







実は連れのオジサンもアキュブレード使ってるんだけど
トリッパーのインナーブーツの紐のストッパーがぶっ壊れちゃってて
そのパーツ購入の為訪れたかったようです


んで、僕が辺りの写真など撮ってるうちに
テストセンター内では、サクっとパーツ交換が行われていました

パーツ代も無償だったし対応の良さにも
連れのオジサン大満足でした!




ちなみにオジサンテストセンターに並んでいた
GENTEMの板に興味津々でした


・・・が結局レンタルせず、そのままアンヌプリを何回か繰り返し滑ることに




この後、東山・・・つーか今年はニセコビレッジスキーリゾートでしたね
に移動しニセコゴンドラ乗り場にて小休止しようと思い
カフェに立ち寄ると
なにやら凄い板が並んでおりました






で、カフェに入ると板の持ち主TTさんがいらっしゃいました


コーヒーをすかさず飲み干し
そそくさとヒラフエリアに戻ることに・・・






この日は雪が降ったり日が差したりの変な天気でした





そのまま、この日は早めに上がり
明日に備えることに



・・・・続く


過去のアーカイブはコチラでどうぞ!


  


Posted by nakztk at 22:06Comments(0)スノーボード関係

2009年01月28日

シーズン3日目 ニセコの続き

さてさて前回の続き


んな訳でニセコまでレンタカーでひた走り
途中マックスバリューに寄り
ビール&つまみ等を買い込み
今回の宿のアルペンホテルに到着!

倶知安の町を走っている頃は小雨状態で
すっかりやる気無しモードだったんですけど
ニセコに着く頃には小雪に変わり

とりあえず着替えを済ませゲレンデへ!



どのコースを撮ったか不明・・・


前日は降雨したらしいので
雪が重くて大変滑り辛かったです


それでも頑張ってナイターまで滑ったんだけど
強風のためセンター4も止まり
エース第一ペアでアルペンコースを繰り返し滑り
第一日目終了。

実質この日も半日+アルファってとこでした


まあ、雪は降り続いていたので
次の日を楽しみにして早めの就寝と相成りました
なにせ3時半起床だったから・・・ね。






第二日目に続く


過去のアーカイブはコチラでどうぞ!





  

Posted by nakztk at 23:38Comments(0)スノーボード関係

2009年01月27日

シーズ3日目 ニセコ




まあ、別にどうでも良いんだけど
覚え書きでアップします

今シーズン3日目は、ニセコです

当日は山手線の始発に乗り
羽田に5時半過ぎ到着

じきに連れが来たので
そのまま受付してもらい
手荷物を預けて搭乗手続きを終え
軽く朝飯を食い
ANAにて新千歳へ

新千歳に着いた時に思ったのは


あれ?なんか寒くない・・・・



今回は連れのオヤジがレンタカーを手配し
新千歳からニセコまでレンタカーで移動したんですが
今回のツアーにて手配されたレンタカーが
J-NETレンタカーだったんですけど
新千歳空港店ってのが
実際空港から送迎バスで約30分ほど掛かる場所にあり
コレが意外とタイムロス・・・・

当初空港から直ぐにレンタカーで、ビューーんと
出発できると思い込んでいたんですけどね・・・・


で、僕らの今回の旅のお供は




レガシーでした!


当初  オ! っと思ったんだけど

付属のナビはタッチパネルではない
DVDナビ
しかも空調ファンのモーターが
逝かれてるのか?

クウィーン
ってかなり大きめな音が常時鳴ってる始末


やっぱりレンタカーってこんな感じなの?



まあ、でもさほど気にせずニセコに向け出発!




・・・・で、眠いから続く




過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
  


Posted by nakztk at 00:51Comments(0)スノーボード関係

2009年01月21日

ニセコ最終日

小雪
圧雪の上に
少し積もってる程度
さて怪我しないようにしよっと

  

Posted by nakztk at 08:44Comments(3)スノーボード関係

2009年01月20日

テストセンター

初来訪

  

Posted by nakztk at 10:07Comments(0)スノーボード関係

2009年01月20日

今日のニセコ

小雪かな?


  

Posted by nakztk at 08:13Comments(0)スノーボード関係

2009年01月19日

ナイター終了

疲れた

風が強くてリフト
一本しか動いてないし…
明日に期待します

  

Posted by nakztk at 19:26Comments(0)スノーボード関係

2009年01月19日

ニセコ

平日なのに
ニセコに居ます
天気が今一つ

  

Posted by nakztk at 15:32Comments(0)スノーボード関係

2009年01月14日

特別なハイバックにしてみた

OGNAに行った後は連休も
仕事&某地域活動の始式だったりして
滑りに行けませんでした

さてさて、あれは去年の年末
Largoのパーティーで開かれた
チャリティーオークションでゲットした
SHIMANOのバインディングのハイバック
永田学さんから出品されたものだったので
酔っ払った勢いで思わず入札・・・・


結果無事落札できました
(まあ、価格は・・・チャリティーなのでテヘッ


グリーンのクリアーハイバックで
SHIMANOのライダー向けのものらしいです


サイン入りなので勿体無くて今まで装着しなかったけど
来週はニセコなので思い切って装着してみました!


うーん何だか良い感じ!



まあ、僕の滑りはライダーレベルには程遠いけど
せいぜい頑張ってこようと思います



うーーん明日には荷物送らなきゃなー・・・・






過去のアーカイブはコチラでどうぞ!




  


Posted by nakztk at 23:23Comments(0)スノーボード関係

2009年01月09日

you tubeにアップしてみた

息子の滑り・・・つーか横滑りの
動画をアップしてみました

上手く見られるかな?





こりゃ他人が見てもちっとも面白くないな・・・



過去のアーカイブはコチラでどうぞ!  


Posted by nakztk at 23:08Comments(2)スノーボード関係

2009年01月07日

シーズン2日目 オグナほたか



今シーズン2日目(と言っても半日)
群馬県のOGNAほたかへ行って来ました




かみさんは仕事だったので
息子と二人のボードトリップ


今回はオヤジも楽しみたかったので
息子にはスクールに入って教えて貰えば?
と前もって打診してあったので
本人も当日はすんなりスクール入り

ちゃんと話を聞いているかな?左が我が息子


と息子が教わってる間に
サクサクっとコースを回ってきました



当日は小雪時々晴れ間がのぞくような天気で
圧雪面の端っこのほうにやや新雪が積もるような
コンディションでした

時間もあまり無かったのでまずは第3クワッドに乗り

ほたかスカイウェイを一本
このコース基本的に好きなんだけど
途中斜度の緩い所が何箇所かあるのが、ちょっと残念。

再度クワッドに乗り、次にスラロームコースへ

スラロームコース入り口


スラロームコースを降りそのまま第4ペアリフトで
第4ゲレンデへ

そこで一旦息子の様子を覗きに行くと
コーチングしていた場所から居なくなってたので
これはリフトに乗ったなと思い

またまたクワッドに乗り


もう時間的に最後かな?と思ったので
そのまま第5ペアリフトに乗り
エキスパートコースへ
あまり人が滑ってないせいか
圧雪部分の端っこでも新雪が
ほんのちょっと吹き溜まってるような感じで
とても良い感じのコンディション

今回はここが一番楽しかったかな?


で、そのままロマンスコースを下ると
第1ペアリフトからロマンスコースのほうへ
降りてくる息子たちを発見




離れたところで見ていると、まあまあ上手く滑れている感じ?
・・・と言っても横滑りだけど


で、そのまま午前中のスクールが終了したので
もう一本だけ息子と第1ペアリフトに乗り
ロマンスコースを降りてきました

横滑りなので足が疲れるなんて言いながらも
それほどこけずに下れるようになってて
予想外の上達にビックリ!


先シーズンまではトーイングロープ(犬の散歩みたいなロープ)つけて
息子を滑らせていたけど
これなら、もう要らないかもね?

うーん次回が楽しみだ!



つーことで半日レンタルの息子のボードセットの返却を済ませ
(・・・実は前日、息子にブーツを履かせてみたところ
足が大きくなってて痛くて履けずじまい
昨年の正月には履けてたのになー
なんて思いつつも仕方ないのでレンタルした訳なんです)

息子の要望で温泉に入り食事を済ませ
練馬でコイン洗車し帰宅と相成りました



いやーなんだかんだ言っても意外に楽しかったです





---------  今回の覚書  ------------

午前6時出発
午前8時45分到着(既に第2駐車場)
午前10時スクール開始・・・と同時にオヤジ滑り出し
午後12時スクール終了
小休止
午後12時45分レンタル返却
午後2時ごろ花咲の湯着
直ぐに食事を済ませ入浴
午後3時半ごろ温泉出発
沼田ICから関越に
練馬で降りコイン洗車で洗車し
午後6時半ごろ帰宅



リフト券 大人一日券2300円(サービスデーだったのでこの値段)
子供 回数券二枚 500円@250円

スクール 3500円(半日)HY'Sスノーアカデミー
レンタル 3000円(半日) 
後で気がついたんだけどスクールのところで半日レンタル2000円になってた・・・

花咲の湯 大人600円 子供400円
食事 2000円
洗車 500円
高速代 
首都高 680円 外環 500円 
関越 行き 2900円(ETC割引) 帰り 3450円

ガソリン 3294円 34.31リットル 
走行距離 351km 
燃費 10.23km/L インテークチャンバー入れたのに
意外と燃費が良くてビックリ!





さてさて次はいつどこに滑りに行けるかな?





過去のアーカイブはコチラでどうぞ!










  


Posted by nakztk at 23:22Comments(0)スノーボード関係

2009年01月06日

親子ボード

親子でボード満喫終了
これから飯食って
風呂なのです

  

Posted by nakztk at 13:49Comments(2)スノーボード関係

2009年01月05日

仕事始め

今日から仕事
しかし明日
息子とスノボ
画策中(汗

  

Posted by nakztk at 15:36Comments(0)今日の出来事

2009年01月03日

初滑りに行って来た

行って来ました

初滑り!

場所は新潟県のなかさと清津スキー場です





基本的に週末と特定日しかオープンしないスキー場ですが
一本あるリフトはクワッドリフトだし
コースも空いてて、とても穴場なスキー場です



3年前に訪れた際のレポはこちら


朝二番位?(午前9時頃)から滑り出しましたが
幸い滑っている人が少なく
やや斜度があって脛上位まで積もっている深雪バーンも
ほぼ面ツル状態!

湿雪なので重くてズブズブな感じだったけど
初滑りのボテボテな親父には手強かったです・・・


まあ、それでも一回しかこけずに済みましたが



んな訳で何回かココを滑りバーンが凸凹になった後は
快適な中斜面の端っこ未圧雪部分で楽しんだりして
あっという間にヘロヘロになったので
早めに上がり松之山温泉に出向き
温泉を堪能し飯を食って帰路につきました





こんな感じだったのでコースの詳細写真は今回も写ってません・・当日はご覧の通りの雪模様


GreenClothingのHeavyJacketのKIMIDORI良い色でしょ!?湿り雪なので張り付きます・・・


既にグズグズな状態なバーンリフトからの撮影なので見辛いですが・・・





いやー今日はなんだか筋肉痛・・・




明日は巣鴨とげ抜き地蔵で某地域活動だー!



過去のアーカイブはコチラでどうぞ!  


Posted by nakztk at 23:22Comments(0)スノーボード関係

2009年01月02日

謹賀新年

あと4時間半後に初滑りに向けて出発です
行き先はまだ決まって無いのだ

さて寝るか

皆様今年も宜しくお願い致します

  

Posted by nakztk at 00:28Comments(0)スノーボード関係