ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakztk
キャンプ大好き
スノーボード大好き
(下手糞だけど・・)
MTB大好き
(へたれだけど・・・)
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月30日

秘密兵器改良

Xactiが有るのに
まーーー、なんつーか
かなり無駄遣いっぽい買い物だけど
勢いで買ってしまった
2010 Tachyon XC

こないだの戸狩温泉で試し撮りしてきました


んで、これっていわゆるヘルメットカムなので
ヘルメット装着し付属のサイドマウントを使い
ゴーグルストラップに取り付けたところ・・・



お見苦しいのでモザイク処理(笑



微妙に傾いてるわけで




そんな状態で撮影すると



↓ こんな感じで傾いちゃってます ↓









この付属のサイドマウント、ヘルメットにあわしてあるのか?
アールが付いているんですが、そのアールが我が愛用の
GiroのG9には合わないというか、取り付け方が上手くないのか?
傾いた状態になっちゃいます


そこで、ちょっとパッキンを装着して
傾きを少しでも修正してやろうと言う
かなり素人的考えで、工作してみました


ホームセンターの糊付きスポンジを切って貼っただけ


と言ってもただパッキン張っただけ・・・タラ~



幾らか角度がマシになったような・・・ならないような?


ちょっとはマシになったかも?



明日、Gジオとシャケオ君とで滑りに行く予定なので
試してきます



過去のアーカイブはコチラでどうぞ!



  


Posted by nakztk at 18:14Comments(0)スノーボード関係

2010年01月25日

2010 シーズン3,4日目 戸狩温泉

平日ツアーに行ってきました
場所は戸狩温泉スキー場

リフト2日券付き一泊二食で7900円と言う
信じられない価格設定・・・

まあ、よくこんな激安ツアーを探してくるもんだビックリ

前々日まで降っていた雪のおかげで
到着日には綺麗なピステンバーンが待っていました



平日だし本当に人が少なかった初日端パウ楽しめるかと思ったら・・・モナカ雪で駄目だこりゃ

左・ペガサス下部の様子 右・ペガサスビートル4から


某蛇屋さんたちが

いつも平日行ってるスノーボードっての
お姉ちゃんと泊まりじゃねえの?



と疑惑の目を向けていたので
証拠写真を撮っておきました(笑


おっさんコンビ大勝軒ってバレバレだけど・・・


左・いつものオヤジコンビ 右・東池袋の某有名つけめん屋さんのIさんと



野沢温泉方面に沈む夕陽リフト係りのおじさんも「珍しい光景」って言ってました

左・宿からの夕陽 右・翌日の幻想的な風景


二日目は朝からピーカン!


飴色ハイバック良い感じ!初日より裂け目が大きくなっており・・日が透けて雪面に映ったハイバックの色



左・カシオペアゲレンデ 中・雪崩かけてます・・・ 右・ハイバックが透けて





降雪パウダーも、そりゃ面白いけど
きっちり掛かったピステンバーンを
滑るのも、これはこれで大変面白うございます


お陰で、秘密兵器を試すことが出来ました


まあ、色々気になる点があるのだけど
その辺お話は、またの機会で・・・


僕らが平日ツアーで滑りに行くのは
全部連れのオジサンが決めるので
僕に決定権は無いのだけど
今度また、降雪後に一度訪れたいなって思いました


それと、個人的な感想だけど
お勧めの食堂はカシオペアのスカイトップ!
値段もリーズナブルだし、平日ってこともあってか
ご飯の盛りも大サービスしてくれました!




来月は戸隠か?



過去のアーカイブはコチラでどうぞ!  


Posted by nakztk at 18:15Comments(0)スノーボード関係

2010年01月17日

秘密兵器投入

別にどうでも良いけど
いわゆるヘルメットカムと言うものを
手に入れた

TachyonXCでございますタキオンXC

画質云々だったらGoProとかContourなんだろうけど
まあ、直ぐに飽きちゃうかもしれないので
値段相応で画質もまあまあなやつ探して
結局コレにしました

前モデルに比べ画角も広がったし
センサーも改良版?らしいし
SDHCの32GBも使えて長時間録画も
可能なのでコレにしてみました

いわゆる白芝SDHCカード32GBは高いので16GBをチョイス

僕はAmazonで送料込み5340円でした


まあ、どうなることやらですが
暫く使ってみようと思っております



過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

  


Posted by nakztk at 23:41Comments(0)スノーボード関係

2010年01月15日

眼鏡を新調

正月5日は例年独りや息子と一緒に
滑りに行く事が多かったのだけど

今年は、4日の殿様に参加するのを決めてたし
それ以前に、劇団四季のミュージカルが
近所で公演されるので、かみさんから
業務命令の如く

一緒に行くでしょ?

と御達しがあったので、5日はシビックホールに出向いてきました


なんだか息子が見に行きたい!と言い出したらしく
かみさんと息子とで見に行ってきました


んで、当日はさすがにチャリンコじゃ
帰りが寒いだろうから地下鉄で行くことにし
ちょっと早めに家を出てラクーアをぶらついていると


なんだか眼鏡がリーズナブルな値段で売っているじゃありませんか!
ラクーアがオープンして何度も足を運んでたけど
今まで別に気にも留めてなかったのだけど
なんだか安い眼鏡が欲しいな・・なんて
思ってたので、ちょうど時間も有るし
買っちゃえ!とかなり衝動的に買ってしまったのです



似合う似合わないは置いといて・・・んで、買ったのがコレ



レンズ込みで5250円(税込み)



いやー安いですね



僕が初めて眼鏡を買った時なんて
ウン万円だったもんなー



あとは、酔っ払って何処かに置き忘れないようにしなきゃね



来週は平日ボードツアーに出かけます





過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

  


Posted by nakztk at 22:54Comments(0)その他

2010年01月06日

2010 シーズン2日目 石打丸山

シーズン2日目は石打丸山
Largoの殿様ツアーに参加してきました
と言っても僕だけ車で途中参加です
当日は雪の予報でしたが
実際は晴天になり前日の降雪もあって
とてもゴキゲンな一日となりました

ブチ校長も「今までのLargoツアーでも最高のコンディション」と言ってたし

中央第1高速リフトから新幹線でいらっしゃた面々ブチ校長率いるIPSS

左・朝一は曇り空でした 中・参加の皆様
右・今回お世話になったIPSS

流石Largoツアー! SHIMANOとGENTEM比率の高さ(笑最初は一本のみラインが有っただけここの端パウは99%我々で頂きました!

左・GENTEMとSHIMANOだらけ 中・99%独占状態(笑
右・左が僕、真ん中が店主殿ライン右側は不明


菊浦さんと話してたけどオジサンチームには
この位の斜度と深さで十分!



頑張れKちゃん前日の予想とは大きく違い晴天に!

左・別名Largoライン 中・リフト脇にはまだ余裕が 右・すっかりピーカン


先端の赤丸が見えてますねー店主殿のマンタレイも調子良さそうですねちょっとはまってしまってます

左・初GENTEMのK嬢 中・店主殿の滑り 右・リフト脇も頂戴しました


S太君一日で上達したねースタッフ全員Patagoniaのウェアって凄いっすね校長(笑一度宿泊してみたいお宿でした

左・はまってもこの笑顔 中・お世話になりましたブチ校長! 
右・滑りの後はゴキゲンなお風呂


へぎ蕎麦美味いよねーマリネ風美味かったっすへぎ蕎麦と天ぷらを待つ面々

左・そして美味い蕎麦 中・みゆき鱒の料理 右・皆様お世話になりました!


ちょっと重めの雪でしたが、色々な端パウポイントに連れて行ってくれた
ブチ校長に大感謝です!
いやーマジで最高でした。

湯沢までツアー御一行をお見送りした後は
なんだか凄い車で石打まで送迎して頂きました


今度は子供連れてIPSSにお世話になろうと思ってます!






過去のアーカイブはコチラでどうぞ!  


Posted by nakztk at 18:17Comments(0)スノーボード関係

2010年01月04日

石打丸山





殿様ツアー絶好調

  

Posted by nakztk at 13:10Comments(0)スノーボード関係

2010年01月03日

2010シーズン1日目

謹 賀 新 年



シーズン1日目はお馴染の松之山温泉スキー場です

大晦日寒波で吹雪です・・・視界不良で頭から深雪に突っ込みました・・・息子は雪遊び


左・雪降ってました 中・視界が悪すぎ・・・ 右・ボードより雪遊び









明日はLargoの殿様ツアーに合流予定





過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

  


Posted by nakztk at 22:04Comments(2)スノーボード関係