2008年09月11日
初期型ステップワゴンを甦らそう!?10
やっと、と言うか今更だけど・・・
サイドスポイラーの塗装が終わり
車に装着してみました
いきなり完成図・・・横から見た図なのです
フロント・リア・サイドの3点セットで手に入れた
スポイラーですが
フロントリアは何とか補修したけど
サイドは実家に老いてある内にオヤジが
手荒に扱い只でさえもぎれちゃった
取り付けステー部分が
更にもぎ取れ、そのままじゃちょっと取り付けに不安を感じたので
新たにまたまた中古のサイドスポイラーを手に入れました
今度のはステー部分も殆ど大丈夫だったので
コレを補修&再塗装して取り付けたんですな
粗方、補修し面付け後サフ塗装しました
サフ
充分に乾かした後
下地色塗装
このあと例によってウレタンクリアー塗布して完了 (あ、勿論2液性ね)
当初フロント周りを塗装してた頃は
丁寧に傷部分をパテ埋めし
何度もペーパー掛けして
仕上げたんですが
この頃になると
正直
面倒なので大きな傷の補修は一切無し!
もともとサイドスポイラーは割と状態が良かったので
多少の傷は目を瞑りました
サイドスポイラーの車両への装着は
フロント、リアより遥かに面倒でした
このお話はまた今度じっくりと!
つー訳でバンパー塗り替え&スポイラー再塗装装着は
なんとか形になるところまでなりました
(でも、まだまだやるべきことは一杯有るんだけどね)
さてさて、写真の!マーク気が付きました?
気が付かないわけ無いか(笑
!の話もまた今度!
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ
サイドスポイラーの塗装が終わり
車に装着してみました

フロント・リア・サイドの3点セットで手に入れた
スポイラーですが
フロントリアは何とか補修したけど
サイドは実家に老いてある内にオヤジが
手荒に扱い只でさえもぎれちゃった
取り付けステー部分が
更にもぎ取れ、そのままじゃちょっと取り付けに不安を感じたので
新たにまたまた中古のサイドスポイラーを手に入れました
今度のはステー部分も殆ど大丈夫だったので
コレを補修&再塗装して取り付けたんですな
粗方、補修し面付け後サフ塗装しました

充分に乾かした後

このあと例によってウレタンクリアー塗布して完了 (あ、勿論2液性ね)
当初フロント周りを塗装してた頃は
丁寧に傷部分をパテ埋めし
何度もペーパー掛けして
仕上げたんですが
この頃になると
正直
面倒なので大きな傷の補修は一切無し!

もともとサイドスポイラーは割と状態が良かったので
多少の傷は目を瞑りました
サイドスポイラーの車両への装着は
フロント、リアより遥かに面倒でした
このお話はまた今度じっくりと!
つー訳でバンパー塗り替え&スポイラー再塗装装着は
なんとか形になるところまでなりました
(でも、まだまだやるべきことは一杯有るんだけどね)
さてさて、写真の!マーク気が付きました?
気が付かないわけ無いか(笑
!の話もまた今度!
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!

Posted by nakztk at 19:53│Comments(0)
│E-RF2 初期型ステップワゴン