ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakztk
キャンプ大好き
スノーボード大好き
(下手糞だけど・・)
MTB大好き
(へたれだけど・・・)
オーナーへメッセージ

2008年09月24日

初期型ステップワゴンを甦らそう!?11

お久しぶり!

いやー忙しかった
お祭りで燃え尽き
その後の仕事でも、何だか忙しく
ブログの更新は後回し


ま~相変わらずだけど・・・


さてさて、もはや誰も振り向く事の無い我が愛車
平成9年式ステップワゴン
11年目を迎えたのだが
走行距離はまだまだ65000キロ程度
この不況じゃ新車なぞまだまだ先のお話なので
少しでも愛車をリフレッシュ?させようと思い
コツコツ弄っております


つーわけで、今回のお話は
リアワイパーのお話



まあ、一世代前の車と今の車の見分け方って
簡単に言っちゃうと


リアワイパーが金属性か樹脂製か



かなーーーり前に友人のGジオが


「リアワイパーを樹脂製にしたいんだよねー」


って言ってたのを思い出し




初期型ステップワゴンにフィットする樹脂製リアワイパーを
探ってみると・・・




トヨタのある車種のリアワイパーが、かなり調子良いみたい?!
ってことで、早速トヨタに勤めている友人に連絡し
部品としてとって貰いました



で、いきなりだけど完成図

おっと!いきなり今風に(笑ワイパーブレードの幅が若干短くなったけど・・・


実際使用してみた感じは





全く問題ありません



交換はリアワイパー付け根のボルト部分のナットを緩めて
純正ワイパーアームを外し
樹脂製のワイパーアームを取り付け
元のナットで固定するだけ





・・・なんだけど、このナットがなかなか緩みませんよ
プラスチックハンマーなんかで衝撃を与えながら
緩めると良いかもです?
ナット外れた後もワイパーアームをガシガシ
ゆすらないと外れませんでした(僕の場合・・・汗






ちなみに交換前は
初期型ステップワゴンを甦らそう!?11金属製ですが・・




ちょいとピンボケですが・・・これらの部品を使って




現行とかのステップワゴンの樹脂製リアワイパー使っても元のワイパーより若干位置が違っちゃうのでやめましたやや、今風に?





トヨタ勤務の友人曰く



この車種のリアワイパーだけ
パクられる割合がとっても多く
実際盗まれてリアワイパーのみ買いに来るお客さんが結構居るようです




なので、ここではあえてトヨタのどの車種用なのかは
公表しませんが、ネットで調べれば
直ぐに分かっちゃいます・・・実際のところタラ~




ちなみに僕は友人に頼んだら
友人が社販で買ってくれたので
2000円台で買えました!
(ワイパーアームとワイパーブレードセットで)


でもまあ普通に買っても部品代3000円台で買えるので、みなさん
トヨタでちゃんと買ってね!








あー疲れた


寝よう。




過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
ポチっと宜しく!人気blogランキングへ





同じカテゴリー(E-RF2 初期型ステップワゴン)の記事画像
77777
初期型ステップワゴンを甦らそう!?26
初期型ステップワゴンを甦らそう!?25の続き
初期型ステップワゴンを甦らそう!?25
初期型ステップワゴンを甦らそう!?24
初期型ステップワゴンを甦らそう!?23
同じカテゴリー(E-RF2 初期型ステップワゴン)の記事
 77777 (2010-08-20 21:12)
 初期型ステップワゴンを甦らそう!?26 (2010-04-11 18:19)
 初期型ステップワゴンを甦らそう!?25の続き (2010-03-15 18:56)
 初期型ステップワゴンを甦らそう!?25 (2010-03-11 20:58)
 初期型ステップワゴンを甦らそう!?24 (2009-11-17 19:11)
 初期型ステップワゴンを甦らそう!?23 (2009-11-14 18:04)

この記事へのコメント
おひさしぶりんちょ
お祭りではいろいろとありがとうごいました。
ビール美味しかったです。

ちなみに、私のまーさまはスープラを
14万キロまで乗って廃車にしました。

なので、まだまだチミのステップワゴンは
ひよっこぴよこちゃん。
まだまだ乗ってよ!
Posted by ともちろで~す at 2008年09月27日 22:51
> ともちろ さま

スマン冬眠してました(笑

お祭りは御苦労様でした!
・・・つーか、担いでた?

まーさんにも宜しく伝えてね

14万キロのスープラって
ポルシェが事故ってたのを見てたら
ガードレールに接触しちゃった
あのスープラかい?(笑


流石に14万キロ乗れるか分からんが
まだまだ乗るつもりなのです


んじゃまた!
Posted by nakztk at 2008年10月02日 23:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初期型ステップワゴンを甦らそう!?11
    コメント(2)