2009年02月14日
シーズン6日目 オグナ(半日)汗;
二月に入って休み無しだったのだが
こないだの祝日(建国記念日)に
息子と二人で滑りに行ってきました

場所はいつものスノーパル・オグナほたか
地図はこちら
今回も午前5時半ごろ出発したんだけど
いやいや物凄い車の数・・・
んでもって9時過ぎにオグナに到着するも
既に第3駐車場・・・
今回は息子の道具も用意して行ったので
そのまま準備しシャトルバスに乗ってレストハウスに
リフト券を買っていざ第一ペアリフトに

そんでもってひたすら横滑ってたら
息子が早々・・・
足が痛い・・・ とギブアップ
まあ、でも今回は良く頑張ってたので良しとしましょう

そのまま雪遊びに夢中の息子にはリフト前で
遊んでてもらい
オヤジはその隙にゲレンデトップまで一気に上り

十二沢からエキスパートコースへ一気に滑り降りました
この日のゲレンデはとてもよいコンディションで
へたくそオヤジでも気持ち良く滑り降りれました!
あとは数回、第一ペア沿いを滑り
昼過ぎ、早めの終了。
あとはお決まりの花咲の湯
そうそう!今回スノーパル・オグナほたか友の会に入会してみました
3年間有効で色々割引があるので
思い切っちゃいました

大人2000円 子供500円で3年間有効だしね!
シーズン数回行かれる方には、かなりお徳かも?
--------- 今回の覚書 ------------
午前5時半出発
午前9時頃到着(既に第3駐車場)
小休止
午後11時30分昼飯
午後1時過ぎ花咲の湯
沼田ICから関越に
練馬で降り友人宅にブツを届け
午後6時過ぎ帰宅
オグナ友の会 大人2000円 子供500円
リフト券
大人一日券2800円
子供一日券 2000円
昼飯 オグナラーメン 750円 ラーメン 700円
花咲の湯 大人500円 子供300円
リフト券提示でそれぞれ100円引きなのでした
高速代
首都高 560円 外環 500円
関越 行き 2900円(ETC割引) 帰り 2500円(ETC割引)
どちらも例の裏技・・つーか既に表技?
ガソリン 3709円 34.03リットル
走行距離 350km
燃費 10.28km/L
普段の街乗り大体6km/Lなので
やはり高速の燃費は良いですね!
さてさて、お次は来週の平日に禁断の野沢ツアーなのです・・・・
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
こないだの祝日(建国記念日)に
息子と二人で滑りに行ってきました

場所はいつものスノーパル・オグナほたか
地図はこちら
今回も午前5時半ごろ出発したんだけど
いやいや物凄い車の数・・・
んでもって9時過ぎにオグナに到着するも
既に第3駐車場・・・
今回は息子の道具も用意して行ったので
そのまま準備しシャトルバスに乗ってレストハウスに
リフト券を買っていざ第一ペアリフトに

そんでもってひたすら横滑ってたら
息子が早々・・・
足が痛い・・・ とギブアップ

まあ、でも今回は良く頑張ってたので良しとしましょう

そのまま雪遊びに夢中の息子にはリフト前で
遊んでてもらい
オヤジはその隙にゲレンデトップまで一気に上り

十二沢からエキスパートコースへ一気に滑り降りました
この日のゲレンデはとてもよいコンディションで
へたくそオヤジでも気持ち良く滑り降りれました!
あとは数回、第一ペア沿いを滑り
昼過ぎ、早めの終了。
あとはお決まりの花咲の湯
そうそう!今回スノーパル・オグナほたか友の会に入会してみました
3年間有効で色々割引があるので
思い切っちゃいました

大人2000円 子供500円で3年間有効だしね!
シーズン数回行かれる方には、かなりお徳かも?
--------- 今回の覚書 ------------
午前5時半出発
午前9時頃到着(既に第3駐車場)
小休止
午後11時30分昼飯
午後1時過ぎ花咲の湯
沼田ICから関越に
練馬で降り友人宅にブツを届け
午後6時過ぎ帰宅
オグナ友の会 大人2000円 子供500円
リフト券
大人一日券2800円
子供一日券 2000円
昼飯 オグナラーメン 750円 ラーメン 700円
花咲の湯 大人500円 子供300円
リフト券提示でそれぞれ100円引きなのでした
高速代
首都高 560円 外環 500円
関越 行き 2900円(ETC割引) 帰り 2500円(ETC割引)
どちらも例の裏技・・つーか既に表技?
ガソリン 3709円 34.03リットル
走行距離 350km
燃費 10.28km/L
普段の街乗り大体6km/Lなので
やはり高速の燃費は良いですね!
さてさて、お次は来週の平日に禁断の野沢ツアーなのです・・・・
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
Posted by nakztk at 22:44│Comments(0)
│スノーボード関係