ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakztk
キャンプ大好き
スノーボード大好き
(下手糞だけど・・)
MTB大好き
(へたれだけど・・・)
オーナーへメッセージ

2009年11月07日

初期型ステップワゴンを甦らそう!?22

ナビの取り付け話は、ちょっと置いといて

すっかり忘れてたネタを・・・


HIDを入れ替えました

今度のHIDはRAYBRIGのSS6000です

RAYBRIGのSS6000箱の中身H4台座のバナーですバンパー外して作業ですバラストはここに設置もう片方のバラストはココに設置リレー関係はこの辺にもう片側のリレーはこの辺に初期型ステップワゴンを甦らそう!?22バラスト設置するには穴開けが必要です




この前に付けていたのもRAYBRIGのHIDですが
一度も故障すること無く調子が良かったので
今回もRAYBRIG製品にしてみました


・・・と言っても5月の話なんだけどタラ~


とりあえず色温度も6000ケルビンなので
蒼白じゃないし雨の日も見辛くないので
実用的なレベルでしょうね


今冬のシーズン活躍してくれるのでしょうかね?









過去のアーカイブはコチラでどうぞ!




同じカテゴリー(E-RF2 初期型ステップワゴン)の記事画像
77777
初期型ステップワゴンを甦らそう!?26
初期型ステップワゴンを甦らそう!?25の続き
初期型ステップワゴンを甦らそう!?25
初期型ステップワゴンを甦らそう!?24
初期型ステップワゴンを甦らそう!?23
同じカテゴリー(E-RF2 初期型ステップワゴン)の記事
 77777 (2010-08-20 21:12)
 初期型ステップワゴンを甦らそう!?26 (2010-04-11 18:19)
 初期型ステップワゴンを甦らそう!?25の続き (2010-03-15 18:56)
 初期型ステップワゴンを甦らそう!?25 (2010-03-11 20:58)
 初期型ステップワゴンを甦らそう!?24 (2009-11-17 19:11)
 初期型ステップワゴンを甦らそう!?23 (2009-11-14 18:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初期型ステップワゴンを甦らそう!?22
    コメント(0)