2007年10月29日
巣鴨に東池 大勝軒なのです!
いやータイトルの通り
12/1オープン予定らしいです
なるほどねー!
ココは前の記事でもちょこっと触れましたが
僕が高校3年間バイトしてた弁当屋があったところ
実家からはマジで近所なのです
東池袋の大勝軒といえば僕が中学生
(ちなみに、あそこは我が母校の通学域なのです)
だった頃(二十数年前だけど・・
)
に何回か行った事が有るくらいで
そんなに触手が働かなかったんですね
確かに量は満足だったけど
味は、週に何回も通うほどは好みじゃなかったので
(大勝軒ファンの皆様申し訳有りません・・・
)
特に頻繁には通う事は有りませんでした
けど、たまに食べに行くと
やっぱり満足して帰ってきてたので
嫌いな味では無かったんですかね?
けど、段々人気が出てきて
凄い行列が出来るようになっちゃってからは
全くと言って良いほど
行かなくなったんですが
あっちこっちに暖簾分け?のお店を
見かけるようになってから
(ほんのここ数年ですけどね)
たまに食べる程度にはなったんですけど
それでも、食べたいから行くではなく
たまたま行った所の近くに大勝軒があったので食べました!
程度だったのです
さてさて、で、開店予定のこのお店
実家の極近所(たいがいしつこい?
)なので
まあ、オープンしたら、ちょっと行ってみようかな?って思ってます
でも、ひとつ心配な事が・・・・
あのお店曲がり角にあるんだけど
あんまり周りに人が居たりすると
非常に曲がり辛いんですよね・・・
個人的には行列なんて出来て欲しくないんだけど
やっぱ無理かな?(笑
ところで、あの場所は地元民のみぞ知る心配事があるんだけど
その話は・・・・まあそのうち
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ
12/1オープン予定らしいです

ココは前の記事でもちょこっと触れましたが
僕が高校3年間バイトしてた弁当屋があったところ
実家からはマジで近所なのです
東池袋の大勝軒といえば僕が中学生
(ちなみに、あそこは我が母校の通学域なのです)
だった頃(二十数年前だけど・・

に何回か行った事が有るくらいで
そんなに触手が働かなかったんですね
確かに量は満足だったけど
味は、週に何回も通うほどは好みじゃなかったので
(大勝軒ファンの皆様申し訳有りません・・・

特に頻繁には通う事は有りませんでした
けど、たまに食べに行くと
やっぱり満足して帰ってきてたので
嫌いな味では無かったんですかね?
けど、段々人気が出てきて
凄い行列が出来るようになっちゃってからは
全くと言って良いほど
行かなくなったんですが
あっちこっちに暖簾分け?のお店を
見かけるようになってから
(ほんのここ数年ですけどね)
たまに食べる程度にはなったんですけど
それでも、食べたいから行くではなく
たまたま行った所の近くに大勝軒があったので食べました!
程度だったのです
さてさて、で、開店予定のこのお店
実家の極近所(たいがいしつこい?

まあ、オープンしたら、ちょっと行ってみようかな?って思ってます
でも、ひとつ心配な事が・・・・
あのお店曲がり角にあるんだけど
あんまり周りに人が居たりすると
非常に曲がり辛いんですよね・・・
個人的には行列なんて出来て欲しくないんだけど
やっぱ無理かな?(笑
ところで、あの場所は地元民のみぞ知る心配事があるんだけど
その話は・・・・まあそのうち

過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
