2008年01月03日
初滑り・・・
皆様あけましておめでとうございます
さてさて昨年は超忙しくブログの更新も
サボり気味だったけど・・・
年も越した事だし心機一転頑張りましょうかね!?
つーことで2008年第一弾は
昨日行ってきた初滑りのお話

んで、今シーズンの初滑りは
相変わらずの松之山温泉スキー場でした
地図はこちら
大晦日までオープンしておらず
果たして正月滑れるの?状態だったんだけど
大晦日の大寒波襲来&冬型の気圧配置で
バンバン降ったらしく元旦に一気にオープンしたみたいです
そんな松之山温泉スキー場ですけど
今シーズン新リフトが掛かりスキー場トップまで
快適に行けるって事で楽しみにしてたんですけど
肝心な新リフトはなんだかトラブルで動いておらず
ファミリーを何本か滑った後、すぐさま雪椿で休憩モード
すぐさまビールなぞ飲み出したら
半分も飲んでいない状態で
「只今、第二ロングリフトが運転開始いたしました」のアナウンス・・・
つーことで急いで出陣しました
で、第二ロングリフトですが乗り場はこの辺

なのでファミリーの第一リフトに乗らないと
第二ロングリフトにはアクセス出来ず
ちょいと不便になっちゃいましたが
スキー場トップまでは、かなりの時間短縮で
アクセスできるようになったので
コレはかなり調子いいですよ!
ニュールックを下に見ながら

リフト終点はニュールックの入り口のちょっと下あたり

ちなみに今までのシングルリフト終点は、放置状態(当たり前だけど・・・)
な訳で快適にトップまで上がり
初滑り&ニューボード(中古)なのに
いきなりチャンピオンコースにチャレンジ・・・
2,3回雪を喰いながら・・・
マロロに比べて遥かに滑りやすく
ビックリ& (・∀・)ニヤニヤしながらパラダイスの端パウを堪能して
降りてきました
重めの雪だったけど
いやー面白かった!
その後も顔面から雪面に突っ込みつつ
オヤジの体は既にギブアップ状態になるまで
楽しく滑り、早めに上がって
温泉でマターリ!
いやー極楽極楽
もうちょっとフローターを意のままに扱えるようになるまで
今シーズンは頑張っちゃおうかな?
でも体が持つかな?
本日既にかなりの筋肉痛で参っております
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ
さてさて昨年は超忙しくブログの更新も
サボり気味だったけど・・・

年も越した事だし心機一転頑張りましょうかね!?
つーことで2008年第一弾は
昨日行ってきた初滑りのお話

んで、今シーズンの初滑りは
相変わらずの松之山温泉スキー場でした
地図はこちら
大晦日までオープンしておらず
果たして正月滑れるの?状態だったんだけど
大晦日の大寒波襲来&冬型の気圧配置で
バンバン降ったらしく元旦に一気にオープンしたみたいです
そんな松之山温泉スキー場ですけど
今シーズン新リフトが掛かりスキー場トップまで
快適に行けるって事で楽しみにしてたんですけど
肝心な新リフトはなんだかトラブルで動いておらず
ファミリーを何本か滑った後、すぐさま雪椿で休憩モード
すぐさまビールなぞ飲み出したら
半分も飲んでいない状態で
「只今、第二ロングリフトが運転開始いたしました」のアナウンス・・・
つーことで急いで出陣しました
で、第二ロングリフトですが乗り場はこの辺

なのでファミリーの第一リフトに乗らないと
第二ロングリフトにはアクセス出来ず
ちょいと不便になっちゃいましたが
スキー場トップまでは、かなりの時間短縮で
アクセスできるようになったので
コレはかなり調子いいですよ!


リフト終点はニュールックの入り口のちょっと下あたり

ちなみに今までのシングルリフト終点は、放置状態(当たり前だけど・・・)
な訳で快適にトップまで上がり
初滑り&ニューボード(中古)なのに
いきなりチャンピオンコースにチャレンジ・・・
2,3回雪を喰いながら・・・
マロロに比べて遥かに滑りやすく
ビックリ& (・∀・)ニヤニヤしながらパラダイスの端パウを堪能して
降りてきました
重めの雪だったけど
いやー面白かった!
その後も顔面から雪面に突っ込みつつ
オヤジの体は既にギブアップ状態になるまで
楽しく滑り、早めに上がって
温泉でマターリ!
いやー極楽極楽

もうちょっとフローターを意のままに扱えるようになるまで
今シーズンは頑張っちゃおうかな?
でも体が持つかな?
本日既にかなりの筋肉痛で参っております

過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
