2008年01月27日
グローブにNIKWAXなのです
一月はなんだかんだ忙しく
気が付いたら3週間も更新をサボっていました・・・
さてさて、我が愛用のGreenClothingのUNDER MITTなんですが
まだまだ撥水性能は十分なんだけど
部分的に生地に水分が染み込んじゃってる状態だったので
とりあえず全体的に撥水性能回復を試みてみました!
つー訳で
NIKWAXのGloveProofです
お手軽に撥水性能を回復するには
防水スプレーが手っ取り早いんだろうけど
MOSSのタープからPATAGONIAのウェアまで
広く使えるNIKWAXがお気に入りなので
これを迷わずチョイス!
去年のうちに通販で購入してあったんだけど
忙しく・・・つーかただ単にやる気が出なかっただけ?
やる暇が無かったんだけど
今週末にAPPIに行くので
とりあえず、やってみました
GreenClothingのUnderMittです
相変わらず、木工用ボンドを薄めた感じで
酸っぱい匂いがするんですね(笑
で、施工方法はNIKWAXのほかのシリーズと大体同じで
まずは全体的に水で濡らして塗るので
新聞しか大き目のビニール袋を用意しておいた方が良いかもです
それと雑巾は必須ですね
水に塗らした布(雑巾)は塗布した後に使うんだけど
それ以前にこのGLOVE PROOF蓋がなかなか取れず(僕だけ?)
思い切って蓋を取ったら
中の液体が飛び散りました
いやね、使用方法に御使用前によく振ってください
って書いてあるもんだから思いっきり振ってしまったのと
横にして保管してあったのがいけなかったのかな?と思います
なので雑巾は必須なのです(笑
とりあえず全体的に濡らします
頭についてるスポンジ?部分で塗っていきます
こんな感じになりました
あとは自然乾燥させるだけ
乾いた後も幾分酸っぱい匂いはしますが
気になりません
使用後はこんな感じ
125ml入りだけど、これなら数回使えますね!
さてさて持続性は如何なものなのか
週末のAPPIで試してきます
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ
気が付いたら3週間も更新をサボっていました・・・
さてさて、我が愛用のGreenClothingのUNDER MITTなんですが
まだまだ撥水性能は十分なんだけど
部分的に生地に水分が染み込んじゃってる状態だったので
とりあえず全体的に撥水性能回復を試みてみました!
つー訳で

お手軽に撥水性能を回復するには
防水スプレーが手っ取り早いんだろうけど
MOSSのタープからPATAGONIAのウェアまで
広く使えるNIKWAXがお気に入りなので
これを迷わずチョイス!
去年のうちに通販で購入してあったんだけど
忙しく・・・つーかただ単にやる気が出なかっただけ?

やる暇が無かったんだけど
今週末にAPPIに行くので
とりあえず、やってみました

相変わらず、木工用ボンドを薄めた感じで
酸っぱい匂いがするんですね(笑
で、施工方法はNIKWAXのほかのシリーズと大体同じで
まずは全体的に水で濡らして塗るので
新聞しか大き目のビニール袋を用意しておいた方が良いかもです
それと雑巾は必須ですね
水に塗らした布(雑巾)は塗布した後に使うんだけど
それ以前にこのGLOVE PROOF蓋がなかなか取れず(僕だけ?)
思い切って蓋を取ったら
中の液体が飛び散りました

いやね、使用方法に御使用前によく振ってください
って書いてあるもんだから思いっきり振ってしまったのと
横にして保管してあったのがいけなかったのかな?と思います
なので雑巾は必須なのです(笑



あとは自然乾燥させるだけ
乾いた後も幾分酸っぱい匂いはしますが
気になりません

125ml入りだけど、これなら数回使えますね!
さてさて持続性は如何なものなのか
週末のAPPIで試してきます

過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
