ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakztk
キャンプ大好き
スノーボード大好き
(下手糞だけど・・)
MTB大好き
(へたれだけど・・・)
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月21日

初期型ステップワゴンを甦らそう!?

あれは?多分去年の夏だったと思う
ステップワゴン用の純正エアロパーツを
手に入れたんだけど、やるきも時間も無く
そのまま放置状態だったのだが
何せただ置いとくだけでも場所を取り
かなりの邪魔物

折角手に入れたのに、このまま手放すのも惜しい


一応純正なので我が愛車には取り付けられる筈だが
正式に取り付くかも・・・・・

で、一応取り付くのを前提に
ディーラーのサービスの人に話したところ


一度現物を見せてください


と言われたんだけど
なかなか時間が無く現物を見せに行く暇が有りませんでした


ところが先日我が愛車初期型ステップワゴン(E-RF2)の
調子が悪くなり、10km以下のスピードから停止する際も
ガタガタとブレーキペダルにキックバックを感じる始末
まさにABSが効いてしまってるような感じ

(この話は、いずれまた記事にでもします)


なので、このままでは駄目だと思い
ディーラーに車を持ち込む際に

そうだ!と思い

ついでにエアロパーツを持ち込んだんですね


つーわけで、車の修理のついでに
エアロパーツの取り付け用部品を手に入れ
やっとやる気を出しエアロパーツ取り付け計画が始まったんです



でも、僕の車はニューボーグシルバーメタリック
手に入れてたエアロパーツは塗装色がホワイト・・・ダウン


それと部分的にダメージがあったので
補修&再塗装は必須だったのです


で、エアロパーツ付けるっても簡単な事ではなく
やっぱり結構大変
まず、フロントスポイラー取り付けるのにも
フロントバンパー外さなきゃならないし・・・・
リアアンダーも同様・・・

唯一サイドスポイラーだけは再塗装すれば
そのまま付けられるけど



と、ここで悪い考えが・・・シーッ


今現在、車に付いてるのはそのままにして
フロントとリアバンパー手に入れりゃ良いって話だな




で、フロントとリアあわせて6000円で手に入れちゃった
(古い車だと格安でパーツが手に入れ易くて助かるね)
ちなみにフロントはボディー同色に再塗装されていたのでラッキー!


と言ってもダメージ有りなので
部分的に補修&再塗装が必要でしたが・・・・



つーわけで、長い間放置しておいたエアロパーツと
格安中古バンパー再塗装計画始動した訳なんです



で、まずはフロントから



で、いきなり磨いちゃったあとの写真だけど・・・・フロントバンパー補修



傷&擦り部分を#320のペーパーで
削り落としました
正直手でペーパー掛けするのが大変だって事は
以前再塗装したフロントグリルで経験済みだったので
今回は早々にランダムサンダーを手に入れ
これで荒削り


それと我が愛車にはバンパー部分に
純正フォグが付いているんだけど
手に入れたバンパーはフォグ用の切り込みが有りませんでした
まだ穴あけ前の状態切り込み前の状態


なので再塗装前にズバっと切り込み!


いやいやパテ盛りして削った後の写真だけど切り込み後の状態



傷や凹み部分は荒削りして
シリコンオフ後プライマー吹いてバンパーパテ盛りし
またペーパー掛け



いやはや、先は長いぞ・・・・



つー訳で、いつもの






・・・・・・・・・・ 続く タラ~





明日から家族旅行に出掛けます!
ロマンスカーで箱根なのです





んじゃまた!





過去のアーカイブはコチラでどうぞ!

この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
ポチっと宜しく!人気blogランキングへ