2008年08月20日
初期型ステップワゴンを甦らそう!?5
仕事が忙しくってサッパリ進まん・・・
とりあえず先日フロント周りを仕上げて
いよいよ今回は組み付け編なのです
まずはプラベニアをバンパー下に敷いて置きます
んでもってナンバーを外し
次にフロントグリルを外し
フロントバンパーをオリャ!と外す
とここである事を思い出す
以前からポジションランプを交換しようと思ってたんだけど
ヘッドライトをHID化してしまったら
ポジションランプのソケットに非常に手が入り辛い状態になってしまい
面倒なので放置してたんだけど
今回バンパー外したので
コレはチャーーーンス!と思い
ヘッドライトユニットごと取り外し
ついでにポジションランプ交換しました
ポジションランプのLED化です
いままでポジションのLED化何度か挑みましたが
どうも直線的な光しか出ず
前から見るとリフレクターの反射しておらず
ただの点にしか見えないものが多かったのですが
今回のLEDポジション球は・・・
後ほど
で、バンパーを外した後
自家塗装したフロントバンパー&ロアスカートを取り付け
こんな感じ
純正フォグの配線を取り出し
とここで・・・
何かを発見
マスキングテープ剥がし忘れ・・
そそくさとテープを剥がし
純正フォグを取り付け終了
とりあえずフロント部は、何とか完了
ところでサイドとリアはまだ何もやってないので
横から見ると
ありゃりゃ?なのです
遠くから見るとまあまあ取り付いてますけど
よーく見てみると・・
ちょっと隙間が・・・
ま、近くから見なけりゃよく分からないので
とりあえずOKでしょ?!
つーわけで、とりあえずフロントのみ交換完了しました
あとはリア周りとサイドステップなんだけど・・・
時間が無くて進まねー
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ

とりあえず先日フロント周りを仕上げて
いよいよ今回は組み付け編なのです
まずはプラベニアをバンパー下に敷いて置きます



とここである事を思い出す
以前からポジションランプを交換しようと思ってたんだけど
ヘッドライトをHID化してしまったら
ポジションランプのソケットに非常に手が入り辛い状態になってしまい
面倒なので放置してたんだけど
今回バンパー外したので
コレはチャーーーンス!と思い
ヘッドライトユニットごと取り外し
ついでにポジションランプ交換しました

いままでポジションのLED化何度か挑みましたが
どうも直線的な光しか出ず
前から見るとリフレクターの反射しておらず
ただの点にしか見えないものが多かったのですが
今回のLEDポジション球は・・・
後ほど

で、バンパーを外した後
自家塗装したフロントバンパー&ロアスカートを取り付け


とここで・・・
何かを発見


そそくさとテープを剥がし
純正フォグを取り付け終了

ところでサイドとリアはまだ何もやってないので
横から見ると

遠くから見るとまあまあ取り付いてますけど
よーく見てみると・・

ま、近くから見なけりゃよく分からないので
とりあえずOKでしょ?!
つーわけで、とりあえずフロントのみ交換完了しました
あとはリア周りとサイドステップなんだけど・・・
時間が無くて進まねー

過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
