2008年08月17日
初期型ステップワゴンを甦らそう!?4
さてさてとりあえずクリアーを吹き付け
なんとか見られる状態になった
フロントバンパーにフロントロアスカートを
組み付け作業に掛かりました
逆さまにして置きます
そうそう作業の際はバンパーの下に
段ボールや毛布等を敷かないと
直ぐに傷が付いちゃうので要注意です
僕はプラベニアを使いました
(実は仕事で使った物の残りを使用したのですが・・・汗;)
大きさも1820×910なのでバンパーもはみ出ません
二枚ぐらい買っとけば良いんじゃないかな?
値段もホームセンターで一枚2-300円ぐらいじゃなかったけ?
こんな感じで取り付け部分をマーキングし
ボルトで取り付け
ここもボルト留め
タッピングビスは新調しました
で、バンパーにロアスカートを取り付け
いよいよ車へ取り付けます
で、眠いので続く
次回フロントバンパー組み付け編へ!?
そうそう!眠いけど思い出した!
こないだCD買いました
いや別にただそれだけ・・・
んじゃまた!
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ
なんとか見られる状態になった
フロントバンパーにフロントロアスカートを
組み付け作業に掛かりました

そうそう作業の際はバンパーの下に
段ボールや毛布等を敷かないと
直ぐに傷が付いちゃうので要注意です
僕はプラベニアを使いました
(実は仕事で使った物の残りを使用したのですが・・・汗;)
大きさも1820×910なのでバンパーもはみ出ません
二枚ぐらい買っとけば良いんじゃないかな?
値段もホームセンターで一枚2-300円ぐらいじゃなかったけ?

ボルトで取り付け


で、バンパーにロアスカートを取り付け
いよいよ車へ取り付けます
で、眠いので続く

次回フロントバンパー組み付け編へ!?
そうそう!眠いけど思い出した!
こないだCD買いました
いや別にただそれだけ・・・
んじゃまた!
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
