ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakztk
キャンプ大好き
スノーボード大好き
(下手糞だけど・・)
MTB大好き
(へたれだけど・・・)
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月05日

ついにキタ━(゚∀゚)━!

14年ぶりの新車が来ました
5月4日 大安吉日の納車です

今回は車高落とさないでおこうって思ってたけど・・・うーん考えちゃうな・・・

左・次期我が愛車日産セレナ ハイウェイスター 4WDです
右・うーんタイヤハウスの隙間が気になりますね・・・


まるでトナカイの鼻ですね・・・ここがどうやら最低地上高のところ

左・購入前から分かっていたけど・・・かっこ悪いな
右・ここが地面から約135mmのところですね


ステップワゴンは車高落としてたから
雪道ではゴリゴリ雪に擦りまくってたので
セレナは落とさず行こうって思ったんだけど
このタイヤハウスの隙間はなー・・・・

せめてFFノーマルぐらいのレベルにしたいなって思っちゃってます

んで、車高問題はまたそのうちレポするとして


本日作業したのは

MOPナビ使えんなー この問題


今までの楽ナビは走行中も助手席の息子や
後席のカミさんの為に地デジ写るようにしてあったんだけど
今度はメーカーオプションのCARWINGSナビ
パーキング解除したとたん

画像は停車中にお楽しみください

のメッセージに切り替わり音声だけになっちゃいます

それを見た息子の一言

「地デジ見られなきゃ駄目じゃん・・・」

そこでお父さん頑張りました!

まだまだ片側完成反対側も完成


左・コネクタと電線をネットで買って
中・片側完成
右・反対側も完成

ちなみにコネクタ32Pですけど
実際使ってる電線は14本
んで髭一本追加

電線は0.3です
0.5だとコネクタの中に入りません
それとかなり精密に圧着しないとすんなり
コネクタの中に入りません




そこで、HOZANのP-706を購入しました
これでギボシやコネクタ用のピン等結構幅広く使えるので
この先、まだまだ使えるだろうと思い購入しましたが
買って正解!

左の黄色いグリップの物は
ギボシ端子のセット品の物ですが
これよりはるかに綺麗な仕上がりになります
普通のギボシならまだしもコネクタ用は
P-706使っちゃったら黄色いグリップの物は使えませんな・・

んで、
接触不良は致命傷なので完璧チェックが必要ですピンがちゃんと刺さっていないとリテーナーが閉じないのでコネクタが刺さらないのですねこちらも同じく


左・テスターで通電チェック
中・オス側コネクタ
右・メス側コネクタ


そして前準備は完了
次回、装着編へ続く・・・・



過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
  


Posted by nakztk at 23:19Comments(8)FNC26 セレナ