ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakztk
キャンプ大好き
スノーボード大好き
(下手糞だけど・・)
MTB大好き
(へたれだけど・・・)
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月11日

FNC26セレナを楽しもう!3

納車前から小細工してた
パネルをナビをもにょもにょした時に
ついでにインストールしました

ツルツルパネルは手垢が目立つなー手前側を持ち上げてこのコネクタを外します

左・ノーマルのグロスブラックもこれはこれで良いんだけどね・・
中・まずはノーマルパネルを外します
右・スターターボタンのコネクタを外します

コネクタ外すのは簡単スターターボタン


左・外れました
中・スターターボタンは横の爪を広げれば簡単に外れます
右・スターターボタン外側




左・スターターボタン内側
中・小細工パネルにスターターボタン装着
右・んで、完成?

スターターボタンはパネルを表と裏から挟んでるだけです
なのでパネルからスターターボタンを外すのは
ボタン本体横側の爪を広げればOKです


で、あとは元に戻せば作業終了・・・・なんだったんだけど


ここまでばらしてるんだからついでに・・・・って

 ここも貼っちゃいました!


皺がよってるしここは・・・あとあと問題がこっちは何とかOK?!

左・でも素人なんだよなー・・・この辺が
中・エアコンダクト部分
右・エアコン操作パネル部分


ナビ部分は貼らなかったけど、そのうち貼っちゃうかも?で、一応完成?




が、しかーーーーーーーーーーーし

エアコンダクト部分の細かいアールの個所が
こないだの夏日の日にべローンと剥がれてきちゃいました・・・
パッと見、全然分からないんだけどね

ダイノックシートはドライヤーの熱で伸ばせば
細かいアール部分でも貼れるんだけど
逆に言えばちゃんと接着して無いと
熱によって元に戻りやすいと・・・


こういうところはプライマー塗らないと駄目だなやっぱり
んで、とりあえず貼りなおし計画中




過去のアーカイブはコチラでどうぞ!  


Posted by nakztk at 22:54Comments(0)FNC26 セレナ