2011年05月25日
FNC26セレナを楽しもう!4
こないだのキャンプの帰りに実家に寄ったら
弟が来てたので、生ビールの空き樽を酒屋さんに
返しに行く間、運転してくれば?と車を預けたんだけど
夜だったのでシフトレバーのところが光っていなくて
弟が「これ光らないの?」と一言
(´ε`;)ウーン…確かに初めて運転する人には
ちょっと不便なのか?
メーターパネルのところにシフトポジションが表示されるけど
初めて運転する人はシフトポジション確認するのに
やっぱり、シフトレバーのところ見ちゃうよな?・・・
C26セレナのシフトポジションのところが光らないって思ってる人は
以外と居るみたいですけど、普段運転する人が決まってて
もう慣れちゃってるから要らないしって人も多いかと思います
ですけど、車に慣れない人が運転する時
どうしてもここを見て確認するって人も少なからず
いらっしゃるみたいです
なので、個人的にはどっちでも良かったんだけど
こないだ仕事の合間にちょっとだけ時間が取れたので
サクッとシフトのところを光らせるようにしました



左・ダイノック貼りなおしのついでに
中・イルミはここから取り出し
右・電源コードにギボシ付けて引き出し

ダイノックがベローんとなってしまったので
シフトインストフィニッシャーとエアコンダクト部分のパネルを貼りなおす為
パネルをばらしたので、ついでにシフトレバーのところの
シルバーのカバーを外してみると・・・
T5ウェッジサイズぴったりの穴が開いてるではありませんか!
しかもポジション部分は透けて見えてるので
普通にウェッジ球光らせればOKな感じ
なので、T5のウェッジソケットとT5の白色LEDウェッジ球を用意して
インストール!



左・昼間だとちょっと分かり辛いかな?
中・ぼやーっと光ってる感じ
右・なんとなく光ってるのが分かるかな?
もっとピカーって光らせたい人は
基盤にLED半田付けして加工すれば良いでしょう
まあ僕はこれで十分ですけど・・・
どうしても、ここを光らせたい人には
結構簡単に光らせることが出来るってことをお伝えしておきます
んで、仕事の合間にちょことちょこ弄ったことや
時間が無くて作業できないこと等を報告
------ 実は作業済みのこと ------
ルームランプのLED化
ポジションランプのLED化
フロントウィンカーランプをシルバーヴィジョンに
ダイノックの貼りなおし
レーダー探知機の電源コードを裏から回して出来るだけ隠しました
CARWINGS専用通信ユニット(WS012GS)の電源コードを
出来るだけ隠して引っ張りました
------ 既に買ってあるけど暇がないので作業できなく、これから作業予定のこと ------
ワイパーをエアロツインに
純正キセノンバルブの交換(色温度6000kに)
リアウィンカーランプをシルバーヴィジョンに
ライセンスランプのLED化
足回りの交換
フロントグリルをもにょもにょ・・・
----- 気が向いたらやるかも? ------
夏場の暑さに応じてフィルムでも張ろうかな?
カーナビを走行中にもにょもにょ・・・
ドリンクホルダーが暗いよなー・・・
フォグランプはイエローでしょ・・・(HID化は多分しない)
リアリフレクターをもにょもにょ・・・
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
弟が来てたので、生ビールの空き樽を酒屋さんに
返しに行く間、運転してくれば?と車を預けたんだけど
夜だったのでシフトレバーのところが光っていなくて
弟が「これ光らないの?」と一言
(´ε`;)ウーン…確かに初めて運転する人には
ちょっと不便なのか?
メーターパネルのところにシフトポジションが表示されるけど
初めて運転する人はシフトポジション確認するのに
やっぱり、シフトレバーのところ見ちゃうよな?・・・
C26セレナのシフトポジションのところが光らないって思ってる人は
以外と居るみたいですけど、普段運転する人が決まってて
もう慣れちゃってるから要らないしって人も多いかと思います
ですけど、車に慣れない人が運転する時
どうしてもここを見て確認するって人も少なからず
いらっしゃるみたいです
なので、個人的にはどっちでも良かったんだけど
こないだ仕事の合間にちょっとだけ時間が取れたので
サクッとシフトのところを光らせるようにしました



左・ダイノック貼りなおしのついでに
中・イルミはここから取り出し
右・電源コードにギボシ付けて引き出し

ダイノックがベローんとなってしまったので
シフトインストフィニッシャーとエアコンダクト部分のパネルを貼りなおす為
パネルをばらしたので、ついでにシフトレバーのところの
シルバーのカバーを外してみると・・・
T5ウェッジサイズぴったりの穴が開いてるではありませんか!
しかもポジション部分は透けて見えてるので
普通にウェッジ球光らせればOKな感じ
なので、T5のウェッジソケットとT5の白色LEDウェッジ球を用意して
インストール!



左・昼間だとちょっと分かり辛いかな?
中・ぼやーっと光ってる感じ
右・なんとなく光ってるのが分かるかな?
もっとピカーって光らせたい人は
基盤にLED半田付けして加工すれば良いでしょう
まあ僕はこれで十分ですけど・・・
どうしても、ここを光らせたい人には
結構簡単に光らせることが出来るってことをお伝えしておきます
んで、仕事の合間にちょことちょこ弄ったことや
時間が無くて作業できないこと等を報告
------ 実は作業済みのこと ------
ルームランプのLED化
ポジションランプのLED化
フロントウィンカーランプをシルバーヴィジョンに
ダイノックの貼りなおし
レーダー探知機の電源コードを裏から回して出来るだけ隠しました
CARWINGS専用通信ユニット(WS012GS)の電源コードを
出来るだけ隠して引っ張りました
------ 既に買ってあるけど暇がないので作業できなく、これから作業予定のこと ------
ワイパーをエアロツインに
純正キセノンバルブの交換(色温度6000kに)
リアウィンカーランプをシルバーヴィジョンに
ライセンスランプのLED化
足回りの交換
フロントグリルをもにょもにょ・・・
----- 気が向いたらやるかも? ------
夏場の暑さに応じてフィルムでも張ろうかな?
カーナビを走行中にもにょもにょ・・・
ドリンクホルダーが暗いよなー・・・
フォグランプはイエローでしょ・・・(HID化は多分しない)
リアリフレクターをもにょもにょ・・・
過去のアーカイブはコチラでどうぞ!
Posted by nakztk at 23:42│Comments(0)
│FNC26 セレナ